2023/04/12

Cassandraって何者?

現在参画しているプロジェクトで、はじめてApache Cassandraを使っています。Cassandraはオープンソースのデータベースで、クラウド上に実装して使う例も多数あります。今回参画しているプロジェクトもそうです。

本記事では、これを分類してみましょう。


Let's 分類


分散型

複数のインフラに分散実装し、全体として1つのデータベースとして機能する分散型データベースであるのが、たぶん最大の特徴です。この点はシステム屋さんには重要でも、純粋にコードを書くだけのソフト屋さんにとっては意識することはありません。

リレーショナル or ドキュメント指向 or キーバリュー型

リレーショナルデータベースと同様にあらかじめスキーマの定義が必要なスキーマ・オン・ライトですが、JOINはありません。あらかじめスキーマの定義が必要ということは半構造化データを前提としているわけではないので(JSON型が使えるのは別の話)、ドキュメント指向でもキーバリュー型でもありません。
Cassandraは、どれでもないですね。
(20230/04/17修正 : キーバリュー型に分類されるそうです。しかしキーバリュー型の代表とも言えるredisとも似てない。)

SQL or NoSQL

Cassandraでのデータ操作はSQLではなく、SQLに似たCQLで行います。SQL互換ではないのでNoSQLに分類されるようです。しかしNoSQLというと「SQLライクな言語」さえもなくてAPIで操作するものも珍しくない(Firestoreとか)と思うので、NoSQLに分類するのも違うと感じます。
Cassandraは、どちらに分類してもしっくりきません。

まとめ?

他に似ていない独自ですね。「俺か、俺以外か」という分類の仕方がいいかもしれません。